キュラーズの解約方法

気になる「解約」について聞いてみました。解約予定月の前月に連絡して、手続きが済み次第翌月末日で解約出来ます。書類での通知は必要なく電話のみでOKです。

 

契約のタイムテーブル例:7月に解約する場合  6月1~30日の間に連絡  7月31日に解約完了

 

キュラーズと比べて書類の提出が不要なため、気楽です。「うっかり書類を出し忘れて解約できなかった」と言うことは無いため簡単だと思いました。(イタズラ防止のため解約時に本人確認が行われます

 

当然ですが、トランクルーム解約当日までに収納物をすべて搬出する必要があります。アパートの退去と同じです。

 

原状回復の為に修繕、修繕工事が必要と判断された場合、修繕費用を支払う必要があります。判定はハローストレージ立ち合いで行われます。

 

もしも契約終了後も収納物が残っている場合、処分されます。これは約款にも明記されているため、処分されても意義の申し立てはできません電話で事前に催促などが入ると思いますが、こういう事態は避けたいです。   なお、この場合も修繕が必要だと判断された場合、修繕費用を請求されます。契約終了後に明け渡しが完了するまでに、月額使用料の2倍相当の費用を請求されます。   
これまでの状況をまとめると以下です 契約終了後に搬出できていない場合・荷物を処分される・明け渡し完了するまで月額資料を支払う(2倍相当)・修繕費用を支払う(場合によっては)  

 

以下の行為を犯した場合は、契約が解除になります。

No 契約解除となるケース

貸主から送付した口座振替手続書面が契約者に到着後、(到着したとみなされる場合を含む)1ヶ月以内に当社に返送(到着)しなかった場合

支払うべき金銭の支払いを1ヶ月以上遅延したとき
貸主から借主への連絡が2週間以上取れなかったとき

契約約款に定める禁止収納物の収納、又は禁止事項に違反したとき

3番はあり得ると思います。自分の意志は裏腹に規範を犯してしまう可能性があります。気を付けた方良いです。

 

>>ハローストレージ問い合わせのページに進む

 

>>格安トランクルームをお探しならのTOPページに戻る