MENU

今すぐ真似したい!おしゃれな台所・キッチン収納術のコツ10選

広告あり

忙しい毎日に追われて、雑然としてしまいやすいのが台所です。気がつけばよく使うものが出しっぱなし、でも、しまってしまうとすぐに使えなくて不便、そんなお悩みは多いと思います。すっきりとして使いやすく、しかも洒落な台所を、手軽な収納のアイデアとコツで実現しましょう。

すっきりおしゃれな台所にするには目を留めるべきポイントがあります。

目次

自宅の台所がスッキリ&お洒落にならない理由をみつけましょう。

台所は毎日使う場所ですから、どうしても、とりあえず○○しよう、と言うことが多くなってしまいます。特に収納では「とりあえず」置いておくことで、台所は散らかってしまいます。動線を考えて、良く使う場所のそばに収納を作ればよいのです。

色が統一されていない、形が統一されていない、なども、すっきりしない原因のひとつです。手近にぱっとと言うことなら、ここを改善するだけでも、お洒落感はだいぶ違います。

おしゃれなキッチン素材はどこで探せばいいの?

100円ショップがとても役に立ちます。野暮ったいんじゃない?と言う心配は無用です。機能的でおしゃれなものもちゃんとあります。安いので、数をそろえてもお財布に優しいです。

IKEA、ニトリ、無印良品などでは、キッチン専用品以外にも目を向けてみましょう。文具用品コーナーなどにも、アイデア次第で、ラックや引き出しにも使える便利アイテムが沢山置いてあります。棚などは、こういうお店のものに少し手を加えることで、難しくなく作れるものもあります。お手ごろですからdiyの素材としても惜しくありません。

今回は、各ショップのアイテムの中から、実例を交えてご紹介して行きます。

1.調味料のビンを統一するだけでも、おしゃれ感アップ。

 

見た目がすっきりするだけで台所の印象がだいぶ違います。基本の調味料は統一性のあるビンに詰め替えて、奥に収納せずすぐに手に取れるところに置いておくと、ぐっと家事が楽になります。ラベルを工夫するのもおしゃれ感アップには良い方法です。100円ショップのラベルコーナーにも、しゃれたものが置いてあります。

2.粉類は詰め替えることでより便利にすっきりと。

台所に粉類を袋のままで置いておくのは、密閉的にも良い収納方法ではありません。タッパーやストッカーを有効活用しましょう。ぴったりしまるので湿気や虫が入りにくく、形がそろうのですっきりと収まります。半透明で中身が見えるのもタッパーの良いところです。ラベルは調味料と同じ方法が使えます。無印良品やニトリ、100円ショップを探すのが良いです。

3.ワイヤーネットとフックは大活躍アイテム。

ワイヤーが格子状になったワイヤーネットは、多くの100円ショップで定番になっている手に入りやすいアイテムです。もちろん台所収納にも活躍できます。これを壁に立てかけて、S字フックをひっかけるだけで、簡単な引っ掛け棚が出来上がります。コンロ後ろの壁面スペースや、余った壁面もこれで活用できます。比較的軽いおたまやフライ返し、布巾などに有効なやりかたです。

4.つっぱり棒で空いている空間を活用。

 

つっぱり棒は、台所の見える部分にも棚の中の収納にも威力を発揮します。これに直接フックをかけてやれば、調理用品をつるすことが出来て便利です。耐加重は安全のためにしっかり確認しましょう。また、つっぱり棒をつける部分の壁は、きれいにして滑りにくくしてからつけましょう。ふたつ渡して網を載せれば、ザルなどを収納したり、簡易なつるし棚に使えます。キッチン足元の作りつけ棚の中は、デッドスペースが出来やすいものですが、この方法で余計にしまえます

5.ファイルボックス類で探しやすく見目良く。

 

もともとは、ファイル類を整頓するためのデスク用品ですが、これも台所で大活躍です。色々な深さとサイズのものがありますから、お皿から、細かいナイフフォークなどまで収納できます。引き出しであれば間仕切りとして、棚であればボックスごと引きだせるように置けば、引き出しのように使えてものが出しやすいです。色も豊富ですから、そろえても良いですし、カラフルに分類してもスタイリッシュです。マガジンラックにも同じように使えるものがあります。

6.かさばって困るラップなどや消耗品もすっきり。

フックやつっぱり棒とメッシュになったボックス類の併用で、台所で置き場をもてあましがちなラップやアルミホイル、キッチンシートのロールを取り出しやすく、きれいに収納しましょう。棚の内側にフックをつけて、そこにボックスのネットを引っ掛けます。邪魔なときははずせるのでかけるだけで止めないでおきます。冷蔵庫の横壁にフック+ボックスでも良いですね。この場合はマグネットのものがより便利です。写真は冷蔵庫フック例です。

7.野菜にもつるす収納は便利。

これもフックを使うアイデアです。しょうが、ニンニク、たまねぎなど、スパイスや、風通しがほしい野菜を袋に収納し棚の中に取り付けたフックにかけます。壁ならトートバッグなどを活用しても便利です。台所らしい野菜柄などチャーミングですね。軽くて小さなものなら、ガーゼ袋かネットに入れて、おたまなどと一緒のワイヤーラックにかけても、取り出しやすく見た目も良いです。

8.お盆やトレイも活用の幅が広い。

インテリアや書類用の浅いトレイも台所に活用できます。ごちゃごちゃしがちな冷蔵庫の中、小間物が多い製菓用の型なども、トレイの間仕切りの有無を活用すれば取り出しやすく、収納時にまぎれてしまうこともありません。抜き型などにはタッパーを併用するのも良い方法です。トレイに入れておいて引き出すようにすることで、棚の奥まで手を突っ込んだりせずにすみ、スムーズです。仕切りケースと組み合わせて棚にも出来ます。

9.100均のスノコを活用してdiyで作る。

 

100円ショップの木製のスノコはいろいろなものに使えます。素材自体が安いですので、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。フォトフレームや小さな飾り小物も、100円ショップにあるのもので組み合わせて作ることが出来ます。塗装は台所収納は水がかかることも多いので、耐水性のものが良いでしょう。スプレーなどもホームセンターに売っています。ステンシルで柄をつけても可愛らしいです。色使いなど引用のもの以外にも、ブログで実例を見てイメージを掴むとうまく行きますよ。

10.家具店の雰囲気あるアイテムを活用。

IKEAやニトリなど家具店にも、意外とお手ごろで台所で使える、インテリアのアクセントになるようなものがあります。色が洒落ていたりなかなか雰囲気があったりしますので、ポイントアイテムとして取り入れるのも良いでしょう。引用したようなアイテムを使って収納せず見せる方法もあります。フロアマットなどは透明のものもあり、床をすっきりさせるのに良いです。通販で買えるものもありますよ。

まとめ

お店へ雑貨やケースを探しに行かれるときは、先に台所の引き出し内寸、作りつけの棚などの内寸を計ってメモしておくと、失敗がなくなります。奥行き、横幅、高さがわかると良いでしょう。スキマスペースを活用したい場合は、そこも計っておきましょう。お店は家の空間より広いので、目分量ですと、大きすぎるものを買ってしまいがちです。このまとめが、お好みのアイデアを見つけて、ステキなキッチンにする助けになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次