広島県で「格安で安心して使えるトランクルーム」をお探しの方へ──。
本記事では、広島市を中心に県内各地のトランクルームを徹底比較し、「料金の安さ」「初期費用の有無」「設備の充実度」「使いやすさ」の観点から、おすすめのサービスをランキング形式でご紹介します。
さらに、月額料金だけでは見えにくい「実際の費用相場」や「初期費用込みの総額」まで徹底解説。屋内型/屋外型のメリット比較や、バイク収納・法人利用向けなどのニーズ別ガイドも含めて、どこよりも分かりやすくお届けします。
2025年最新の情報をもとに、契約の裏ワザやキャンペーン情報も盛り込んでいますので、ぜひ最後までチェックしてください!
広島県のトランクルーム「料金相場」を徹底解説
広島県内でトランクルームを借りる場合、まず気になるのは月額料金の相場です。特に「コンテナ型」や「室内型」といったタイプごとに料金が異なるため、用途や希望する設備によって最適な選び方が変わってきます。
この章では、2025年現在の広島県における代表的なトランクルームの料金相場を、「畳数(帖数)ごとの単価」や「初期費用込みの総額」で比較しながら解説します。
1-1. トランクルームの料金は「型」で変わる
トランクルームには主に以下の3タイプがあります:
型の種類 | 特徴 | 月額相場(広島県) |
---|---|---|
コンテナ型 | 屋外設置で24時間出入り自由。バイク収納や大型荷物向き。 | 約3,300円〜5,000円(1帖) |
室内型 | 建物内で空調・防犯設備が整っている。衣類や家電の保管に適する。 | 約5,500円〜7,800円(1帖) |
バイク型 | バイク専用の鍵付きスペース。 | 約5,000円〜9,000円(1台) |
※相場は主要5社(ハローストレージ、プラスルーム、イナバボックス、スペースプラス、オレンジコンテナ)をもとに算出。
「型」はトランクルーム選びにおける最重要ポイントであり、料金だけでなく、防犯性や利便性にも大きく影響します。たとえばコンテナ型は安価ですが、空調がないためデリケートな荷物には不向き。反対に室内型は料金がやや高めでも、衣類や本など湿気に弱い荷物を安心して預けられます。
1-2. 広島県の平均月額料金(1帖あたり)
料金の基準として使われるのは「帖(畳)」。おおよそ1帖=1.62m²とされ、ダンボール10〜15箱程度を収納できる広さです。以下は広島県内での1帖あたりの月額料金の目安です。
トランクルーム型 | 月額料金相場(1帖) |
---|---|
コンテナ型(屋外) | 3,300円〜5,000円 |
室内型(空調あり) | 5,500円〜7,800円 |
バイク型(専用) | 5,000円〜9,000円 |
実際には「0.5帖」「1.5帖」「2帖」といったサイズごとに料金が異なりますが、1帖あたりに換算するとこれが広島県内の基準値となります。
1-3. 料金に含まれない「初期費用」に注意
意外と見落としがちなのが、「月額料金」以外に発生する初期費用です。代表的な費用は以下の通り:
- 事務手数料:月額1か月分相当(例:5,000円前後)
- 保証料・管理費:1,100円〜2,200円/月
- 鍵代・セキュリティカード発行料:3,300円〜5,500円
- 火災保険(任意):年額3,000円〜5,000円
たとえば、月額3,800円のコンテナ型を借りる場合、初月に支払う合計は10,000円〜15,000円前後になることも。
格安をうたうサービスでも、これらの初期費用を含めた実質負担額で判断しないと、結果的に「高くつく」ケースもあるので注意しましょう。
1-4. 実例:広島県内主要サービスの料金比較
会社名 | 型 | 月額料金 | 初期費用 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ハローストレージ(広島三宅) | コンテナ型 | 3,300円〜 | 約15,000円 | 安い+24時間+即日契約OK |
プラスルーム(中区) | 室内型 | 5,500円〜 | 約12,000円 | 女性安心/防犯カメラ完備 |
スペースプラス(福山市など) | コンテナ型 | 4,400円〜 | 約14,000円 | キャンペーン多数/短期契約可 |
オレンジコンテナ(西区など) | コンテナ型 | 4,900円〜 | 約16,000円 | 鍵代0円/即日OKあり |
イナバボックス(広島祇園) | 室内型 | 6,000円〜 | 約17,000円 | 空調完備/屋内型で清潔 |
※料金はすべて税込み、2025年7月現在の情報です。詳細は各社公式サイトをご確認ください。
1-5. 料金比較は「月額+初期費用」で判断を
単純な月額料金だけで比較すると、たとえばハローストレージが最安に見えることがあります。しかし、鍵代や管理費、契約月の月割計算などを含めると、実際のコストに差が出てきます。
ですから、トランクルームを選ぶ際は、以下3点を基準にすると安心です。
- 1帖あたりの「月額料金」
- 初期費用の内訳(鍵代・事務手数料など)
- 利用期間(短期か長期か)による割安度
この後の章では、これらを踏まえた「合計コストの試算」や「市町村別おすすめ業者」を紹介していきます。次章からも、ぜひチェックしてください。
初期費用を含めた「合計コスト試算」
トランクルームの月額料金が安く見えても、「初期費用」を含めると実際の支払額は大きく変わります。特に短期間だけ利用したい方や、できるだけ安く済ませたい方にとっては、この“合計コスト”の把握が非常に重要です。
この章では、初期費用の内訳とともに、代表的な利用パターン(3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月)ごとの合計コストの試算を行います。
2-1. 初期費用の内訳とは?
広島県内の主なトランクルーム業者では、以下のような初期費用がかかるのが一般的です:
費用項目 | 内容 | 相場 |
---|---|---|
事務手数料 | 契約時の事務処理費用。月額1ヶ月分が多い。 | 約3,000円〜5,000円 |
鍵代 | 専用鍵またはセキュリティカードの発行。 | 約3,000円〜5,500円 |
管理費 | 施設の維持・清掃などに充てられる。 | 月額1,100円〜2,200円 |
保証金/保証料 | 敷金の代わりに、初回のみ支払うケースあり。 | 約5,000円前後(業者による) |
火災保険(任意) | 荷物を補償する保険。任意でも推奨される。 | 年間3,000〜5,000円程度 |
これらを合算すると、初期費用の総額は最低でも10,000円〜多い場合で20,000円以上になります。特に短期利用では、初期費用の割合が大きくなるため要注意です。
2-2. 利用期間別「実質コスト」試算
以下に、広島市内で人気のある3タイプのトランクルーム(コンテナ型・室内型・バイク型)について、それぞれの利用パターンごとの支払総額を試算してみました。
▶ コンテナ型(例:ハローストレージ広島三宅)
利用期間 | 月額料金 | 初期費用 | 合計支払額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,800円 ×3 = 11,400円 | 約15,000円 | 26,400円 |
6ヶ月 | 3,800円 ×6 = 22,800円 | 約15,000円 | 37,800円 |
12ヶ月 | 3,800円 ×12 = 45,600円 | 約15,000円 | 60,600円 |
▶ 室内型(例:プラスルーム広島昭和町)
利用期間 | 月額料金 | 初期費用 | 合計支払額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 6,000円 ×3 = 18,000円 | 約13,000円 | 31,000円 |
6ヶ月 | 6,000円 ×6 = 36,000円 | 約13,000円 | 49,000円 |
12ヶ月 | 6,000円 ×12 = 72,000円 | 約13,000円 | 85,000円 |
▶ バイク型(例:スペースプラス福山)
利用期間 | 月額料金 | 初期費用 | 合計支払額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 5,500円 ×3 = 16,500円 | 約14,000円 | 30,500円 |
6ヶ月 | 5,500円 ×6 = 33,000円 | 約14,000円 | 47,000円 |
12ヶ月 | 5,500円 ×12 = 66,000円 | 約14,000円 | 80,000円 |
※すべて税込み。2025年7月時点の相場ベースでの概算。キャンペーン適用なしの標準料金想定。
2-3. キャンペーンで実質コストが大幅に下がる場合も
多くの業者では「初月無料」「事務手数料0円」「2ヶ月目半額」などのキャンペーンを実施しており、これを利用すれば実質の合計コストを数千円〜1万円以上削減できます。
たとえば:
- ハローストレージ…初期費用無料キャンペーン+事務手数料半額(時期により変動)
- オレンジコンテナ…Web申込限定で「1ヶ月分無料」+「鍵代0円」
キャンペーンは期間限定のことが多いため、契約前に必ず公式サイトを確認するか、問い合わせで確認するのがベストです。
2-4. 月額料金だけでなく「総額」で比較を!
格安トランクルームを探す際、最も見落としやすいのが「初期費用込みの合計額」です。
数ヶ月だけ利用するなら、多少月額料金が高くても初期費用が少ないサービスの方が結果的に安くなることもあります。
総額で見たときの“損をしない選び方”は以下の通り:
- 1ヶ月〜3ヶ月の短期 → 「初期費用が少ない業者」がお得
- 6ヶ月〜12ヶ月の中長期 → 「月額料金が安い業者」+キャンペーン活用がカギ
市町村別おすすめ業者+ランキングBEST5
広島県でトランクルームを選ぶとき、料金や設備に加えて重要なのが「立地」です。
同じ業者でも市区町村ごとに月額料金や空き状況が異なるため、自宅や職場の近くで便利に使える場所を選ぶことが、後悔しないポイントです。
この章では、広島市・福山市・呉市を中心とした市町村別のおすすめ業者を紹介しつつ、料金・設備・契約条件を総合評価した「おすすめランキングBEST5」を発表します。
3-1. 市町村別おすすめトランクルーム(代表例)
▶ 広島市(中区・西区・安佐南区・南区など)
業者名 | エリア例 | 特徴 |
---|---|---|
ハローストレージ | 西区三宅、安佐北区可部 | 格安・コンテナ型中心・24時間OK・バイク収納可 |
プラスルーム | 中区昭和町、南区段原 | 室内型・女性安心・防犯カメラ・清潔感◎ |
イナバボックス | 祇園・伴南 | 空調付き・屋内型・新築多数・静かな環境 |
スペースプラス | 西区庚午南・安佐南区川内 | コンテナ型・即日契約OK・Web割あり |
▶ 福山市
業者名 | エリア例 | 特徴 |
---|---|---|
オレンジコンテナ | 曙町・春日町・駅家町など | 格安・複数拠点・キャンペーン多数 |
ハローストレージ | 南蔵王町・春日町 | コンテナ型中心・屋外収納向き |
スペースプラス | 引野町・伊勢丘 | バイク対応/倉庫サイズ豊富/駐車場あり |
▶ 呉市・東広島市・廿日市市など
業者名 | 展開エリア | 特徴 |
---|---|---|
ハローストレージ | 呉市広文化町/東広島西条中央など | 低価格/即日契約可/大容量タイプも対応 |
オレンジコンテナ | 廿日市串戸・阿品台 | 駐車場あり/低価格/屋外対応型 |
3-2. 広島県のトランクルームおすすめランキングBEST5
以下は、編集部が独自に調査した「料金・設備・契約条件・口コミ・キャンペーン情報」などをもとにした、2025年最新版の格安トランクルームランキングです。
第1位:ハローストレージ【全国最大手・広島県内も多数展開】
- 月額料金:3,300円〜(1帖)
- エリア:広島市/福山市/呉市/東広島市 ほか
- 設備:24時間利用、防犯カメラ、バイク対応
- 初期費用:事務手数料+鍵代=約15,000円前後(キャンペーンで変動)
- ここが強い!:
広島県内20拠点以上/コンテナ型が中心で価格が圧倒的に安い
即日契約可/屋外収納に最適
Web申込み限定キャンペーンあり
▶ 詳細&申込み:ハローストレージ公式サイト
第2位:プラスルーム【室内型に特化、女性人気◎】
- 月額料金:5,500円〜7,800円
- エリア:広島市中区/南区/昭和町 ほか
- 特徴:清潔感・防犯重視/1階設置が多く出し入れしやすい
- ここが強い!:
室内型で空調・除湿対応/マンションタイプの収納感覚
鍵代・管理費が無料の物件もあり
▶ 詳細:プラスルーム公式サイト
第3位:スペースプラス【屋外型で選べるサイズが豊富】
- 月額料金:4,400円〜
- エリア:広島市・福山市・呉市 ほか
- 特徴:短期OK/敷地広めで駐車場あり
- ここが強い!:
Web申込みで初月無料キャンペーンあり
バイク専用プランが人気
▶ 詳細:スペースプラス公式ページ
第4位:オレンジコンテナ【キャンペーンが豊富で使いやすい】
- 月額料金:4,900円〜
- エリア:福山市/廿日市/東広島など
- 特徴:コンテナ型+駐車スペースつき/即日利用可
- ここが強い!:
鍵代無料/月額割引キャンペーンあり
無人見学も対応
第5位:イナバボックス【清潔な屋内型&温湿度管理】
- 月額料金:6,000円〜
- エリア:広島市祇園、伴南など
- 特徴:空調完備・断熱材入りの高品質室内型
- ここが強い!:
騒音が少なく住宅地でも使いやすい
入退室管理が徹底されていて安心
3-3. ランキングの選定基準について
このランキングは以下の観点をもとに総合評価しています:
- 月額料金(1帖換算)
- 初期費用(事務手数料・鍵代・管理費など)
- 設備(空調、防犯カメラ、24時間対応)
- エリアカバレッジ(広島市〜福山・呉・東広島など)
- 契約しやすさ(即日契約/Web申込/キャンペーン有無)
特に「格安で借りたいけど、安全性も妥協したくない」という方には、ランキング1位の「ハローストレージ」が非常にバランスの取れた選択肢です。
第1位はハローストレージ|セキュリティ・設備・価格で選ぶなら?
数ある広島県内のトランクルーム業者の中で、料金・設備・使いやすさの総合バランスが最も優れているのが「ハローストレージ」です。
この章では、ランキング1位に選ばれた理由を、「料金」「設備」「セキュリティ」「契約のしやすさ」の4つの観点から詳しく解説します。
4-1. 広島県内でもっとも安い価格帯
ハローストレージは、全国に900拠点以上を展開する業界最大手のトランクルームサービスで、広島県内にも多数の物件があります。なかでも注目されているのが以下の店舗です。
店舗名 | 所在地 | 月額料金(1帖) | 特徴 |
---|---|---|---|
広島三宅 | 広島市西区 | 3,300円〜 | コンテナ型/24時間OK/バイク収納対応 |
福山南蔵王 | 福山市南蔵王町 | 3,600円〜 | コンテナ型/広い敷地/車横付け可能 |
呉市広文化町 | 呉市 | 3,800円〜 | 屋外型/車庫代わりにも◎ |
広島県内の平均相場が1帖あたりコンテナ型で約4,000〜5,000円前後であることを考えると、月額3,300円〜は明確に「格安」と言える水準です。
4-2. 初期費用も明朗で安心
初期費用の内訳もシンプルで、以下のようになっています。
- 事務手数料:月額の1ヶ月分
- 鍵代:3,300円〜5,500円(物件による)
- 管理費:1,100円〜2,200円/月
- 保証料:1,100円前後(任意物件あり)
さらに、定期的に「初期費用0円キャンペーン」や「1ヶ月賃料無料キャンペーン」も実施されており、タイミングによっては初期コストを大幅に抑えることができます。
4-3. セキュリティ・設備も万全
安いだけでなく、セキュリティ面や設備面も非常に充実しています。
- 24時間出し入れ自由:時間帯を気にせず使えるのは非常に便利。
- 防犯カメラ&照明完備:夜間でも安心のセキュリティ体制。
- バイク収納OKの大型コンテナあり:出し入れしやすく、工具保管にも対応。
- 防湿加工や断熱仕様のコンテナ型もあり:デリケートな荷物の保管も可能。
また、ほとんどの物件で車横付けが可能なため、引っ越しや大量荷物の搬入にも便利です。
4-4. 契約のしやすさ&公式サイトの使いやすさ
ハローストレージは、Web上で物件検索〜申し込みまで完結できる使いやすい公式サイトを用意しています。
「郵送や対面契約が面倒」「すぐに借りたい」という人でも、最短即日で契約・利用開始が可能です。
公式サイトでは以下のことができます:
- 広島県内の空室状況確認
- 月額料金・初期費用の自動試算
- キャンペーン情報の確認
- 申し込みフォームでそのまま契約可能
4-5. 利用者の口コミも上々
実際に利用している人たちの声からも、ハローストレージの「価格以上の使いやすさ」が伺えます。
「とにかく安いのが魅力。車で荷物を運んでそのまま収納できるのが便利でした」(福山市 40代男性)
「初めてでもWebだけで簡単に契約できました。鍵の受け取りもスムーズで、助かりました」(広島市中区 30代女性)
「バイクの保管用に借りました。バイク専用の区画があり、雨風も気にならない作りで安心して預けられます」(呉市 50代男性)
4-6. コスパ重視ならハローストレージが最適
- 月額3,300円〜の圧倒的な安さ
- 広島県内に20拠点以上/市区町村ごとに選べる
- セキュリティ・契約のしやすさも抜群
- バイク・大型収納にも対応/駐車スペースあり
- 初期費用無料キャンペーンでさらにお得
トランクルーム選びにおいて、「安さ」と「安心」を両立したいなら、ハローストレージが最有力候補です。
契約時によくある注意点・Q&A
トランクルームは便利な収納手段ですが、契約の際には見落としがちなポイントもあります。あとから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、契約前にチェックすべき注意点や、よくある質問をこの章でまとめておきます。
5-1. よくある契約トラブル&対策
思ったより初期費用が高かった
原因:月額料金だけで判断し、事務手数料・鍵代・管理費などの初期費用を確認していなかった。
対策:申込前に「初期費用明細」を確認し、総額で比較することが重要。キャンペーン割引の対象条件(初月無料など)も要チェック。
サイズ感が違って入らなかった
原因:「1帖」のイメージが湧かず、収納したい荷物が入らなかった。
対策:「1帖=ダンボール10~15個」「0.5帖=小型スーツケース3個分」などの具体例でサイズ確認。
可能であれば現地見学または写真・サイズ表でイメージを掴む。
湿気・カビで荷物が傷んだ
原因:屋外コンテナ型に、衣類・本・家電など湿気に弱い荷物を長期保管した。
対策:湿度に敏感な荷物は空調付きの室内型を選ぶ。どうしてもコンテナ型を使う場合は、防湿シートや除湿剤を併用。
契約解除のタイミングを逃して延長費用が発生
原因:月末締め/15日締めなど、解約ルールを把握していなかった。
対策:申込前に「解約申請の締切日」や「最低契約期間(2ヶ月~など)」を確認しておく。
5-2. よくある質問(Q&A)
Q. トランクルームの最低契約期間はありますか?
A. 多くの業者は「1ヶ月単位」で契約できますが、中には最低2ヶ月〜3ヶ月以上の契約が必要な場合もあります。
短期間だけ利用したい方は、必ず契約期間の縛りをチェックしましょう。
Q. 契約はWebだけで完結できますか?
A. ハローストレージやスペースプラスなど、ほとんどの業者がWebで契約完了→即日鍵の発送 or 現地開錠に対応しています。
ただし、本人確認書類(運転免許証など)のアップロードが必要です。
Q. 支払い方法は何が使えますか?
A. クレジットカード決済が基本ですが、業者によっては「口座引き落とし」「銀行振込」「PayPay」などにも対応しています。
カード不要の人は、事前に対応方法を確認してください。
Q. 解約は簡単にできますか?
A. 多くの業者でWebや電話から簡単に解約できますが、解約申請は利用月の15日まで/25日までなど、締切日が決まっていることが多いです。
申請日を過ぎると翌月分の料金が発生するため、早めの連絡がおすすめです。
Q. バイクや自転車は保管できますか?
A. はい、可能です。特にハローストレージやオレンジコンテナでは、バイク専用プランや屋根付き区画があり、雨風を避けて保管できます。
ただし、オイル漏れなどで床を汚さないよう、マットやトレイの使用が義務づけられる場合もあるため、契約前に確認しましょう。
5-3. 契約前に確認すべき「5つのチェックリスト」
- 月額料金の他に、初期費用・管理費がいくらかかるか?
- 保管する荷物のサイズとトランクルームの広さが合っているか?
- 湿気・温度対策が必要な荷物なら空調付き室内型を選ぶか?
- 解約のルール(締切日・最低利用期間)を契約書で明示されているか?
- キャンペーン割引が自分の申込方法に適用されるか?
これらをすべて確認しておけば、「安さ」と「安心」を両立した契約ができます。
格安で契約するための5つの裏ワザ
「広島県内でなるべく安くトランクルームを借りたい…」
そんな方に向けて、この章では実際に月額コストを下げられる“裏ワザ”や活用テクニックを5つご紹介します。
初期費用やランニングコストを抑えられるかどうかで、数千円~数万円の差が出ることもあるため、ぜひ活用してください。
裏ワザ①:Web申し込み限定のキャンペーンを活用する
多くのトランクルーム業者では、「Web申し込み限定」で以下のようなキャンペーンを実施しています。
- 初月賃料無料
- 事務手数料無料
- 鍵代・管理費無料
- 2ヶ月目半額
とくにハローストレージやスペースプラス、オレンジコンテナはキャンペーンが豊富です。
キャンペーンの適用条件(Web限定/新規利用者限定など)を確認した上で、必ず公式サイトから申し込みましょう。
▶ 例:ハローストレージ(広島三宅)
→「Web申込みで初期費用無料+月額1ヶ月分無料」のセット実施中(2025年7月時点)
裏ワザ②:0.5帖~1帖の小型サイズを狙う
「トランクルーム=1帖以上」というイメージがありますが、実際には0.5帖や0.3帖といった小型サイズも多数存在しています。
広島市中心部など立地が良いエリアでは、
- 0.5帖:月額2,200円〜3,500円程度
- 1帖:月額3,800円〜5,000円程度
荷物の量が少ない場合、無駄に広いサイズを借りるより、ピッタリサイズを選ぶ方が結果的に安くなるのでおすすめです。
裏ワザ③:屋外コンテナ型を選ぶ
空調が必要ない荷物(アウトドア用品・工具・家具など)を保管するなら、室内型ではなくコンテナ型(屋外)を選ぶ方が断然お得です。
型の比較 | 室内型 | コンテナ型(屋外) |
---|---|---|
月額料金 | 約5,500円〜8,000円 | 約3,300円〜5,000円 |
セキュリティ | 高(オートロック・監視カメラ) | 中(鍵・簡易カメラ) |
空調・湿度管理 | あり | なし |
衣類や本など湿気に弱いもの以外は、屋外型で十分な場合が多く、2,000円以上安くなることもあります。
裏ワザ④:短期利用なら“キャンペーン物件+短期集中”で節約
「引っ越しの間だけ」「数ヶ月だけ使いたい」という短期利用の方は、キャンペーン付き物件を活用し、集中して荷物整理することで大幅な節約が可能です。
▶ 例:
- 2ヶ月利用 × 月額4,000円 → 通常は8,000円+初期費用15,000円=計23,000円
- キャンペーンで「初月無料+初期費用半額」 → 実質12,000円程度で収まるケースも
「キャンペーン×短期利用」は、最もコストパフォーマンスが高い使い方のひとつです。
裏ワザ⑤:複数店舗の見積りを比較して交渉する
意外と知られていませんが、トランクルーム業者も価格競争を意識しており、交渉できる場合があります。
とくに以下のような条件であれば、割引やサービス追加をしてもらえるケースがあります。
- 他社のキャンペーンを提示する
- 複数ヶ月一括払いを申し出る
- 法人契約や長期契約を前提にする
「見積りを比較しているのですが…」とやんわり相談するだけで、初期費用の一部カットや、月額割引を提案してくれることもあります。
裏ワザを使えばトランクルームはもっと安くなる
裏ワザ | 節約できるポイント |
---|---|
Web申し込みキャンペーン | 初期費用&月額無料 |
小型サイズの選定 | 月額1,000円〜2,000円の節約 |
コンテナ型の活用 | 空調不要で格安化 |
短期集中利用 | 実質1万円以上の節約も可 |
事前交渉・見積比較 | 条件次第で追加割引も |
このように、ちょっとした工夫でトランクルームの総コストは大きく下げることが可能です。
口コミ・運営企業で比較|信頼できる業者を選ぶには?
格安な料金や便利な立地も大切ですが、「信頼できる運営元かどうか」「実際に使っている人の評判はどうか」といった点も、トランクルーム選びでは非常に重要です。
この章では、広島県内でよく利用されている業者を「運営会社の信頼性」や「口コミ評価」の視点から比較し、失敗しない選び方を解説します。
7-1. 信頼できるトランクルーム業者の3つの共通点
1. 明確な料金体系と契約内容の開示がある
料金や初期費用、解約条件がWebサイトで明確に記載されている業者は信頼性が高いです。
2. 運営会社の規模や実績が明確
全国展開している会社や、上場企業グループが運営している場合は、設備・管理体制・サポート対応がしっかりしている傾向にあります。
3. 口コミ・評判での悪評が少ない
GoogleマップやX(旧Twitter)などでのクレームやトラブル報告が少ない業者は安心材料となります。
7-2. 広島県内で評価の高い主要業者の比較表
業者名 | 運営会社 | 運営実績 | 主な特徴 | 評判・口コミの傾向 |
---|---|---|---|---|
ハローストレージ | エリアリンク株式会社(東証スタンダード上場) | 全国900拠点以上 | 格安/Web契約OK/即日利用可 | 安さ+簡単さに高評価/スタッフ対応も良い |
プラスルーム | 株式会社プラスルーム | 室内型専門・全国展開 | 防犯性◎/女性人気/都市部中心 | 清潔・安心・女性の一人利用に◎ |
スペースプラス | 株式会社ランドピア | 全国600拠点以上 | コンテナ/バイク収納/キャンペーン充実 | バイク収納利用者に人気/コスパ評価高 |
オレンジコンテナ | 株式会社ジェイエムエス | 中国・関西中心に展開 | コンテナ型/駐車場完備/即日対応 | 設備はやや古めだが安さと広さに高評価 |
イナバボックス | 稲葉製作所グループ | 工場系ブランドの安心感 | 室内型/空調・温度管理◎ | 綺麗・安心/長期保管向けに好評 |
7-3. 利用者のリアルな口コミ紹介(要約)
▶ ハローストレージ(広島三宅)
「契約から鍵の受け取りまでスムーズで、車で横付けできて便利。とにかく安い。」(40代男性)
▶ プラスルーム(昭和町店)
「女性ひとりでも安心できるセキュリティ。室内も清潔でニオイもなし。」(30代女性)
▶ スペースプラス(福山市)
「バイクの保管用に。他社より安くて、申し込みもネットだけで完結。手軽。」(50代男性)
7-4. 「口コミが少ない業者」はどう見極める?
中小業者や地元密着型のトランクルームは、口コミの数自体が少ないことがあります。
その場合、以下のポイントで信頼性を判断できます:
- 運営会社の設立年数・実績(10年以上なら安心材料)
- 公式サイトに詳細な契約条件・費用の明記があるか
- 電話やメールの問い合わせ対応のスピード
- 実店舗が存在しているか、またはGoogleマップに施設情報があるか
7-5. 運営会社の信頼性も選定基準に
たとえば、ハローストレージの運営会社「エリアリンク株式会社」は、東証スタンダード上場企業であり、法令順守・サポート体制・倒産リスクの面でも信頼性が高いです。
逆に、運営元の情報が曖昧だったり、連絡先が携帯番号のみだったりする業者は、契約前によく確認した方が安心です。
料金だけでなく「信頼性」もチェックを
信頼できる業者を選ぶためのポイントをまとめると:
- 運営会社が公開されていて、実績がある
- 契約条件や料金体系が明示されている
- Web上の口コミで悪評が少ない
- 問い合わせ対応やサポート体制がしっかりしている
長く使う可能性があるからこそ、料金だけで決めず、運営元や評判も含めた総合判断が大切です。
利用目的別おすすめタイプ(引っ越し/法人倉庫/長期保管)
トランクルームは「荷物を一時的に預ける場所」というイメージがありますが、利用目的に応じて最適な“型”や“業者”は変わってきます。
この章では、よくある3つの用途(引っ越し・法人利用・長期保管)に合わせたおすすめの選び方と、具体的な業者タイプをご紹介します。
8-1. 【引っ越し前後】一時的な保管が目的の場合
■ おすすめタイプ:コンテナ型(屋外)/短期契約可の業者
荷物の出し入れが多くなる引っ越し期間中は、「車で横付けできる屋外型トランクルーム」が便利。
コンテナ型なら、24時間いつでも出し入れ可能で、料金も安く抑えられます。
■ 推奨業者:
- ハローストレージ(広島三宅・福山南蔵王など)
→ Web契約&即日利用可/初月無料キャンペーンあり - オレンジコンテナ(西区・廿日市)
→ 鍵代0円/短期利用に向いたプランあり
ワンポイント:
- 引っ越し予定日が近い場合は、即日契約可能な業者を選ぶのがコツ
- 2ヶ月以内の利用なら、初期費用無料キャンペーンを狙って節約できます
8-2. 【法人利用・在庫保管】事務所スペースを節約したい場合
■ おすすめタイプ:室内型 or コンテナ型(広め)
- 書類・備品・在庫などの管理には、防湿・防犯性が高い室内型が最適。
- 梱包資材や什器など大型の物品は、コンテナ型で広めの区画(2帖以上)がコスパ◎。
■ 推奨業者:
- プラスルーム(中区・南区)
→ 室内型/空調管理/防犯カメラ完備 - スペースプラス(安佐南区・福山市)
→ 大型コンテナ/駐車スペースつき/長期契約割引あり
ワンポイント:
- 法人契約では、複数ヶ月の前払いによる割引交渉が可能なケースもあり
- 月に数回しか出し入れしないなら、多少遠くても料金が安いエリアを選ぶのが得策
8-3. 【長期保管】衣類・家電・本などを安心して保管したい場合
■ おすすめタイプ:室内型トランクルーム(空調・断熱あり)
湿気・カビ対策が重要な荷物(衣類・本・カメラ・家電など)を長期間保管するなら、空調管理された室内型がベスト。
夏冬の温度変化が激しいコンテナ型では、デリケートな荷物が劣化する恐れがあります。
■ 推奨業者:
- イナバボックス(広島祇園など)
→ 空調完備/室内清潔/静かな住宅街に立地 - プラスルーム
→ 除湿・空調管理/女性も安心の設計
ワンポイント:
- 床に直置きせず、スノコや収納棚を使うと通気性がアップし、より長持ち
- 長期利用の前に、「施設の定期清掃頻度」や「湿度管理体制」を確認しておくと安心
目的別の選び方が失敗しないコツ
利用目的 | 型のおすすめ | 代表業者 |
---|---|---|
引っ越し一時保管 | コンテナ型(短期OK) | ハローストレージ/オレンジコンテナ |
法人・事務所在庫 | 室内型/コンテナ型(広め) | プラスルーム/スペースプラス |
長期保管(衣類・本など) | 室内型(空調あり) | イナバボックス/プラスルーム |
「何をどれだけの期間、どこに保管したいか?」という観点で考えると、自分に合った最適なトランクルームが自然と見えてきます。
トランクルーム料金・設備比較表(全5社+地域別)
「どの業者が一番安いの?」「設備の差はどこ?」
そんな疑問にお応えするために、広島県で利用できる主要トランクルーム業者5社の情報を、料金・設備・サービス内容別に比較できる表としてまとめました。
市区町村ごとの対応状況も合わせて掲載しているので、ご自身のエリアで使えるサービスをすぐに見つけられます。
9-1. トランクルーム5社の基本比較一覧(1帖あたり料金目安)
業者名 | 月額料金(1帖) | 初期費用目安 | 空調 | 防犯カメラ | 24時間出入 | バイク対応 | 広島市内の主な対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハローストレージ | 3,300円~ | 約15,000円 | ×(コンテナ型) | ○ | ○ | ○ | 西区、安佐北区、中区、南区など |
プラスルーム | 5,500円~ | 約13,000円 | ○ | ○ | ○ | △(一部) | 中区、南区、昭和町、段原 |
スペースプラス | 4,400円~ | 約14,000円 | × | ○ | ○ | ○ | 安佐南区、福山市、呉市 |
オレンジコンテナ | 4,900円~ | 約16,000円 | × | ○ | ○ | ○ | 廿日市、福山、東広島、西区など |
イナバボックス | 6,000円~ | 約17,000円 | ○ | ○ | ○ | △(一部) | 祇園、伴南、安佐南区 |
※料金・初期費用は2025年7月現在、1帖換算。キャンペーン適用前の目安金額です。
※バイク対応=専用プランや大型区画あり。
9-2. 市区町村別の対応状況一覧
地域 | ハローストレージ | プラスルーム | スペースプラス | オレンジコンテナ | イナバボックス |
---|---|---|---|---|---|
広島市中区 | ○ | ○ | △ | × | × |
広島市西区 | ○ | × | × | ○ | × |
広島市安佐南区 | △ | × | ○ | × | ○ |
広島市南区 | ○ | ○ | × | × | × |
広島市安佐北区 | ○ | × | × | × | × |
福山市 | ○ | × | ○ | ○ | × |
呉市 | ○ | × | ○ | × | × |
東広島市 | ○ | × | × | ○ | × |
廿日市市 | × | × | × | ○ | × |
※○=複数拠点あり、△=一部対応、×=現時点では未対応 or 拠点なし
9-3. 比較表を活用するポイント
- 価格優先なら ⇒ 「ハローストレージ」「スペースプラス」がおすすめ
- 室内型+空調重視なら ⇒ 「プラスルーム」「イナバボックス」
- 地域密着&複数サイズ対応なら ⇒ 「オレンジコンテナ」も注目
- バイク保管やアウトドア用品中心なら ⇒ 屋外コンテナ型を選ぶとコスパ◎
9-4. 迷ったら「広島市内か福山市での利用可否」で絞り込む
利用エリアが「広島市」か「福山市」であれば、業者の選択肢が一気に広がります。
逆に「呉市」「廿日市市」「東広島市」などでは、対応している業者が限られるため、まずは地域に対応しているかを優先的にチェックしましょう。
9-5. 公式サイトで最新の料金&空室情報をチェック!
以下に主要業者の公式ページリンクを掲載します。
気になる物件があれば、必ず公式サイトで「空室状況」「最新キャンペーン」「初期費用の詳細」を確認してから申し込みましょう。
- ▶ ハローストレージ公式
- ▶ プラスルーム(広島)公式
- ▶ スペースプラス公式
- ▶ オレンジコンテナ公式
- ▶ イナバボックス公式
まとめ|最もお得に借りられるのはどこ?
ここまで、広島県内で利用できるトランクルームを「料金相場」「初期費用」「設備」「契約条件」「目的別」など、あらゆる角度から徹底比較してきました。
最終章では、「結局どのトランクルームを選べばいいの?」という疑問にお応えすべく、利用目的ごとのベストな選択肢を明確にしつつ、最もお得なトランクルーム業者=ハローストレージを改めてご紹介します。
10-1. 利用目的ごとのおすすめ業者まとめ
利用目的 | ベストな業者 | 理由 |
---|---|---|
とにかく安く借りたい | ハローストレージ | 月額3,300円〜/初期費用割引あり/広島県内20拠点以上 |
バイク・大型収納 | スペースプラス | 屋外型でバイク対応区画あり/車横付け可能 |
書類・家電・衣類などの長期保管 | イナバボックス | 空調付き室内型/清潔で湿度管理も安心 |
女性でも安心して使いたい | プラスルーム | 室内型で防犯性◎/マンション感覚で利用可能 |
廿日市・東広島など地方部で使いたい | オレンジコンテナ | 郊外対応多数/キャンペーンも充実 |
10-2. 総合ランキングでも第1位は「ハローストレージ」
すべての条件を総合しても、やはりハローストレージが“最もコスパが高く、選ばれる理由が多い”業者です。
ハローストレージの強みまとめ
- 月額3,300円〜という業界最安水準の料金設定
- 広島市・福山市・呉市など主要エリアをカバー
- バイク収納・車横付けOK・24時間出入り自由
- Web申し込みで初期費用無料キャンペーンあり
- 東証スタンダード上場企業が運営=安心の信頼性
「初めてでも迷わず借りられる」「安くて便利」「スタッフ対応も良い」
…といった口コミも多く、利用者からの満足度も非常に高いです。
▶ 詳細&申込みはこちら
ハローストレージ広島県ページ
10-3. トランクルーム選びは“総額と安心感”がカギ
最終的にトランクルームを選ぶときは、月額料金だけでなく「初期費用」や「利用期間」「設備の安心感」まで含めて比較することが重要です。
月額が安くても初期費用が高ければ損
立地が近くても湿気で荷物がダメになるなら本末転倒
短期利用ならキャンペーン付き物件で実質0円も狙える
最終結論
迷ったら「ハローストレージ」から検討するのが間違いなし!
とくに以下の条件に1つでも当てはまる方には最適です:
- 広島県でとにかく安く収納したい
- バイクや家具を保管したい
- 引っ越しの前後で一時的に使いたい
- 契約をWebだけで完結したい
- 初期費用を抑えたい(キャンペーン利用)
ご利用の流れ(ハローストレージの場合)
- 公式サイトでエリア・サイズを選択
- 空室状況を確認
- Webフォームから申込み
- 鍵や説明書を受け取り、すぐに利用開始!
\ 月額3,300円〜で今すぐ始められます /
▶ ハローストレージ(広島県)公式サイトはこちら