MENU

noteとブログの違いとは?【SEO面も踏まえた使い分け方を解説】

広告が含まれています。
         
 
 

・noteとブログの違いは何?

・noteはSEOに強いって聞くけどホント?

・収益や集客に繋がる使い分け方が知りたい!

今回はこんな疑問にお答えします。

 

noteは、誰でも気軽にテキストで発信できる無料サービスです。

ブログのノウハウを有料noteに書いて収益を伸ばしたり、自分のブログにリンクを伸ばしてアクセスを伸ばすなど…

ブログとnoteを連携させることで得られる相乗効果も強力。

が、ブログとnoteにはそれぞれ強みと弱みがあるので

そこを抑えておかないと、それぞれの良い効果も活かせません。

そこで、今回はnoteとブログの違いや使い分け方について徹底解説します。

目次

noteとブログの違いとは?

 

まずは、表でnoteとブログの違いをざっくり抑えておきましょう。

noteブログ
運営コスト0円0円~月1000円あたり
デザイン最低限、シンプルおしゃれ、カスタマイズ豊富
収益モデル有料noteの販売アドセンス、アフィリエイト
集客経路SNSメインSEOメイン

「有料note?」・「noteってSEO強いんじゃないの?」などなど

引っかかるところがあると思うので、順番に解説していきます!

noteとブログの違い①費用

noteとブログの違い②デザイン

noteとブログの違い③収益モデル

noteとブログの違い④集客経路

noteとブログの違い①費用です。

 

noteを始める際も、noteを維持する時も一切かかりません。

一方で、WordPressブログの場合だと…

だいたい初期費用が8000円、その後は維持費が月1000円ほどかかります。

はてなブログ等では、無料で出来ますが一般人が収益やアクセスを安定的に伸ばすには不向きなので割愛します。

noteとブログの違い②デザインしかありません。

 

デザイン面でいうと、ブログに軍配が上がります。

noteは非常にシンプルな作りで、装飾は太字くらいしかありません。

 

一方で、ブログの方はマーカーやボックスなど様々あり

カスタマイズも豊富なので、記事に個性が出しやすいといえます。

noteとブログの違い③収益モデルので、注意しましょう。

noteは、一般的にSNS上の発信を通してアクセスが集まります。

一方で、ブログは約7割がSEO流入で残り3割くらいがSNS流入。

 

ただ最近はnoteがSEOに強くなってきたので、Googleなどの検索画面でも見る機会が増えてきました。

このため、キーワード選定をきちんと行った記事であればnoteの方でもSEO流入が見込めるようになってきています。

noteがSEOに強い理由

次は、noteがなぜSEOに強いのか抑えていきましょう。

(ブログの検索順位を上げるヒントにもなりますよ。)

表示速度が速い

ドメインパワーが強い

noteのSEOに頼りすぎるのは危険

表示速度が速いが原因でしょう。

1つ目の理由は、noteで書かれたページの読み込み速度が速いため。

恐らく、表示速度に関わる広告や装飾が入っていないシンプルなデザインが原因でしょう。

 

特に画像の読み込みなどに使われる「JavaScript」が読み込み速度に結構影響してくるのですが、noteにはほとんど使われていません。

 

いや、ページの読み込み速度が1秒2秒変わるくらい問題ないでしょ。

と思われるかもしれませんが、Google公式も読み込み速度を重視しているので、無視できません。

読み込み速度はこれまでもランキングシグナルとして使用されていましたが、それはデスクトップ検索を対象としていました。そこで2018 年 7 月よりページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することを本日みなさんにお伝えしたいと思います。

※引用元:Google 検索セントラル ブログ

また、読み込み速度の遅れはユーザー離脱率の増加にも繋がるので、要注意です。

WordPressの読み込み速度を上げる方法は、下の記事で解説しているので参照ください。

▶ブログの表示速度を劇的改善【画像圧縮+CSSの最適化】

ドメインパワーが強いので、検索上位を取りやすい

noteは下のようにSEOの参考値であるドメインパワーが非常に強いです。

(特にドメインがnote.muからnote.comに切り替わった頃から)

ノートに記事を書くときは、この強いドメインパワーの恩恵を受けることができるので、検索結果の上位を獲得しやすくなります。

WordPressの場合は、ドメインパワーがゼロからのスタートなので、検索結果の上位を獲得するのは難しいです。

ただし、noteでは似たような内容でも上位表示されるケースがあります。

ちょっと待って、ドメインパワーって何?
と思われた方は、下記の記事を参考にしてください。

▶ドメインパワーとは?【チェックツール&下がる原因も解説】

noteのSEOに頼りすぎるのは危険です。

SEOにも強くなったnoteですが、それでも注意が必要です。

というのも、noteで書いた記事はnoteのドメインパワーが下がったら、自分の検索順位も下がります。

さらに、noteがサービスを終了したら書いた記事も消えてしまいます。

 

そういった不安要素もあるので、過度な期待はせずにSNSメインだと思って運営していきましょう。

SEO流入は、サービスの依存を受けにくいWordPressの方で狙っていくと安心です。

noteとブログの使い分け方【おすすめ】

次は、noteとブログの強み・弱みを最大限まで活かした使い分け方を紹介していきます。

ブログで書くことがおすすめなコンテンツ

noteで書くことがおすすめなコンテンツ

noteとブログの双方向性も意識する

ブログで書くことがおすすめなコンテンツ

ブログでは、一貫性のある記事を書いていきましょう。

例えば、ブログ運営のことを書いているならSEOやアフィリエイトのこと。

プログラミング関係のことを書いているなら、スクールやコードのことなど。

 

もちろん、複数のジャンルに取り掛かってもOKですが
サイトの権威性を上げるためにも、できるだけジャンルは絞って運営しましょう。

 

ジャンルがごちゃごちゃの記事にしてしまうと
専門性や権威性のないサイトと判断されて、Googleからの評価が下がるので注意。

✔おすすめのジャンル

・Google検索を狙いたい記事

・個性の出したい記事(企画・取材系も)

・商品やサービスのレビュー記事

結論、長く読んでもらいたい資産になる記事は、ブログ一択です。

noteで書くことがおすすめなコンテンツ

noteは、SNSで拡散されやすい攻めたジャンルの記事がオススメ。

また、単純に書きたいなぁと思った記事を気楽に書くのも良いですね。

 

記事に料金を設定することもできるので
オリジナリティがあるノウハウ記事も有効。

✔おすすめのジャンル

・トレンド系の記事

・有料級の有益記事

・オピニオン系の記事

・日記のような記事

息抜きのような記事から本気のノウハウ記事まで、幅広く書けるところもnoteの魅力です。

noteとブログの双方向性も意識する。

noteとブログは、それぞれ異なる強みがあるので双方向に良い効果を与えてくれます。

具体的には下の通り。

①「ブログ」→「note」

ブログを読んでくれた読者にnoteの有益記事を宣伝

②「note」→「ブログ」

noteを訪ねてくれた人に、ブログの記事を宣伝

 

noteからブログへ、ブログからnoteへ、リンクを張り巡らせて回遊性を上げましょう

アクセスと収益の2重アップが期待できますよ。

noteとブログの始め方

ここまで読まれた方なら分かるかと思いますが、

ブログとnoteには、それぞれ違った魅力があるので両方とも挑戦するのが良いでしょう。

 

ということで、始め方も解説しておきます。

 

noteの始め方

 

noteの始め方は、とっても簡単です。

①「note」のトップページへ

②新規の会員登録(メールアドレスなど)

 

会員登録を済ませた直後から、記事は書き始めることができます!

ブログの始め方

一方でWordPressは、下の3STEPになります。

①サーバと契約する

②ドメインを手に入れる

③WordPressをインストールする

 

詳しい手順については、下の記事で解説しているので参照ください。

 

▶WordPressの始め方【画像つきで解説】

※ドメイン無料キャンペーン中

noteとブログの違いを抑えて集客・収益を伸ばそう

今回は、noteとブログの違いや使い分け方について解説しました。

・noteは、トレンドやオピニオン系の記事が強い

・広告を貼ることはできないが、有料noteを販売することは可能

・ブログとnoteは、連携させることで収益・集客力のUPが期待できる

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次