MENU

リンク切れとは?SEOへの悪影響と一括で確認できるチェックツールを紹介

広告が含まれています。

リンク切れとは?

                   
 
 

・リンク切れってSEOに悪影響?

・一括でチェックしたい

・リンク切れの原因も教えて

今回はこんな疑問にお答えします。

 

リンク切れとは、リンク先のページが正しく表示されない状態を指します。

リンク切れをそのまま放置していると

ユーザーの離脱率が上がり、SEOに悪影響が出る恐れもあります。

 

とはいえ、サイトを書いてきた人ほど

公開した記事を1つ1つリンク切れしていないかチェックするのは困難ですよね。

 

そこで、今回はリンク切れとは何なのか。

SEOとの関係やチェックツールで一括確認する方法を解説します。

目次

リンク切れ(デッドリンク)とは

リンク切れ(デッドリンク)とは、クリックしたリンク先のページが何らかの原因で

閲覧できない状態のことを言います。

リンク切れ先のページは、404エラーとして存在しない扱いとなり、下記のような「お探しのページは見つかりませんんでした」といった文言が表示されます。

 

では、そんなリンク切れを放置してはいけない理由を見てみましょう。

リンク切れとSEOの関係

リンク切れを起こしているページは、記事の検索順位を決める

「クローラー」がデータを取得することができません。

 

さらには、リンク切れページに設置した内部リンク先のページも

クローラーが辿れなくなります。

 

そのため、クローラービリティ(クローラーの回遊性)が悪くなるので、記事の検索順位が下がってしまう訳です。

ユーザーの利便性も低下する

リンク切れのページを放っておくと、ユーザーの利便性も損ないます。

(クリックした記事がリンク切れで見れなくなっていたら不快ですよね。)

結果として、サイトの滞在時間が下がるのでSEOにも悪影響です。

 

実際に、Googleも下記のように発言しています。

検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

参照元:Search Consoleヘルプ

利便性を無視したサイトは、Googleにもユーザーにも嫌われるので注意しましょう。

 

ちなみにSEO対策として、本質的に大切なのは4つだけです。

こちらの話については、下記記事を参照ください。

 

➣SEO対策とは何か。【その本質を簡単解説】

リンク切れが生じる原因

リンク切れが生じる原因は、たいてい下記の2つに該当します。

・リンクのURLを間違えて設定した

・リンク先のページが削除、閉鎖した

リンクのURLを間違えて設定した

これは、ブログ運営者がやってしまいがちな単純なミスです。

リンクの文字列を1文字でも間違ってしまうと、リンク切れが生じてしまいます。

・新規作成した記事やカテゴリーにurlを設定する時

・コピペして内部リンク等として貼り付ける時

上記のような時は、十分に注意してリンクを設置しましょう。

 

不安な方は、URLを設置した後に、実際に自分でURLをクリックして、正しくページが開くかを確認すると安心ですよ。

また、リンクのURLを変更した際は、旧URLのままになっている内部リンクの変更も、忘れないようにしましょう。

リンク先のページが削除・閉鎖した

もう1つ考えられるケースは、リンク先のページが削除・閉鎖された場合です。

これは下記のような場合に起こりうる可能性があります。

・サイトを引っ越した

・自サイトの記事を削除した

・外部リンク先のサイトが削減or閉鎖された

特に運営歴の長いブログに起きやすいです。

 

これらは、定期的に確認してリンク切れを見つけたら、1つ1つ対策していく地道な作業が大事になります。

リンク切れを一括確認できるチェックツール

リンク切れは、「リンクチェッカー」という無料のツールで、簡単に一括チェックができます。(インストール等も一切いりません)

手順は下記の3STEPです。

・「リンクチェッカー」にアクセス

・リンク切れをチェックしたいサイトのトップページURLを貼り付け

・「チェック」欄をクリックする

全てのページをチェックするには、かなり時間がかかるので、他の作業や休憩をしながら気長に待ちましょう。

 

一応、調査済数と残調査数からどのくらい時間がかかるのかは、ざっくり分かります。

(ちなみに、120記事ほど投稿している僕のサイトでは約1時間かかりました。)

 

「エラー数」がリンク切れを起こしているページのことで

該当するページには、「>>>エラー!」というマークがついています。

✔注意点

リンクチェッカーの元URLは「http://」になっていますが

SSL化済みの方は「https://〇〇」と入力するようにしましょう。

リンク切れを確認したら…

リンク切れを起こしているページの対策は、状況によって変わります。

✔自分のサイト内のリンク切れ

・スペルミスによるリンク切れを起こしている場合

→スペルミスのURLから正しいURLへ301リダイレクトを追加する

・完全に削除したいページや不明なURL

→404を返していれば、放置でOK

 

✔外部のサイトによるリンク切れ

・URLのスペルミスの場合

→誤ったリンクが送られているサイトの運営者に、URLの変更や削除を依頼する

 

なおリンク切れ先の404ページは、デフォルトだと殺風景で離脱率も高くなるので、カスタマイズするのがオススメ。

 

具体的には、エラーページから正規のページやカテゴリーに移ってもらえるよう、内部リンクなどで導線を作りましょう。

 

ちなみに、内部リンクは単につければOKという訳ではありません。

詳しくは、下記記事を参照ください。

 

➣SEOに強い内部リンクとは?【NG例と最適化する方法】

 

また、リンク切れの対策による順位推移はGRCというツールで確認できます。

SEOのアルゴリズムを理解していく上では、必要不可欠なツールになので

「実はまだ知らない」という方は、下記の記事を参照ください。

 

➣GRCとは?【導入するメリット・デメリット】

リンク切れはチェックツールで早めに対策しよう

今回は、リンク切れがSEOに与える影響や確認するチェックツールについて解説しました。

・リンク切れは、サイトの利便性やSEOに悪影響を与える

・リンクチェッカーを使うことで、一括確認することが可能

・urlを設定したり、内部リンクとしてコピペする際はスペルミスに気をつけよう

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

アフィリエイトのやり方|初心者が収益を出すまでに考えるアフィリエイトの考え方

 

SEOに強いブログ記事のタイトルとは?【3つのコツと5つの注意点を解説】

発リンクとは?そのSEO効果と危険性を解説【チェックツールも紹介】

SEOに強い内部リンクとは?【NGな例と最適化する方法を公開】

noteとブログの違いとは?【SEO面も踏まえた使い分け方を解説】

検索意図(インテント)とは【調べるツールとそのSEO効果を解説】

サイトの滞在時間(平均セッション)を伸ばす方法【SEOとの関係も解説】

SEO対策とは何か。その重要性を簡単に解説【ブログ初心者必見】

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次