アフィリエイトを始めたい、やってみたいと思ったことはありませんか?
- アフィリエイトがどんなものかよくわからない
- サイトは持っているがアフィリエイトの始め方がわからない
- やってみたいけどサイトを持っていない
- WordPressやホームページ作成ソフトを使う前に試してみたい
アフィリエイトってどんな感じなの?と、サクッとやってみたい方であれば、ASP最大手の「A8.net」に登録してみるのが一番良いです。
なぜなら、管理画面が見やすいし、紹介できる商品数もジャンルも、大体を網羅しているからです。

A8.netならサイトを持っていない方でも、登録時に無料でサイトが作れるので一石二鳥です!
この記事では、ASP「A8.net」を利用したアフィリエイトの始め方を解説しています。
この記事を読めば、A8.netに登録してある商品でアフィリエイトを始める事が出来ます!ぜひ最後まで見てみて下さい。
あわせて読みたい



「アフィリエイト」「アドアフィリエイト」をしてみたいと思った事はありませんか? アフィリエイトって何?アドアフィリエイトって何?アフィリエイトとアドアフィリエ…
【アドアフィリエイト×A8.net】ASPに登録してアフィリエイトを始めてみる<サイトが無くてもOK>
A8.netの初回登録の方法
アフィリエイトをしたい場合はまずASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録しなければいけません。
ASPとは簡単に言うと、アフィリエイターと広告主のあいだに入り、紹介したい商品を選ばせてくれたり、広告主の代わりに報酬を支払ってくれたりする業者になります。
あわせて読みたい



アドアフィリを始めたばっかりの頃、何もわからないなりに、少しは勉強もしていたので、ASPの存在が重要な事はわかっていました。「担当者が付くと有利」という考えがあ…
ここからはASP業界最大手のA8.netに登録して、アフィリエイトを始める手順を解説していきます。




ASPの登録で、金銭が発生する事はありません!やってみたい方はとりあえず「登録してみる事」をおすすめします。
実際の登録手順
A8.netは、利用する際の審査がないため、手順を踏めば誰でもすぐにアフィリエイトを始める事が可能です。
- ユーザーの連絡先や住所などの個人情報の入力があります。
- アフィリエイトをして報酬が出た場合に振り込む金融機関の登録が必要になります。
- サイトを持っていない方でも「ファンブログ」を作成する事で無料でアフィリエイトを始める事ができます。
①A8.netのトップページを開きます。「今すぐ会員登録(無料)」のボタンをクリックします。
②「メールアドレス」にいつも使用しているメールアドレスを入力します。「メールアドレス確認用」に同じメールアドレスを再入力し、利用規約にチェックした上で「仮登録メールを送信する」ボタンをクリックしてください。
③登録したメールアドレスに本登録用のメールが送られてくるので、記載されているURLをクリックしてください。
メールの内容を表示させることは規約違反になりますので、画像の掲載はありません。
④基本情報入力の画面が表示されます。氏名や生年月日、電話番号、住所、ログインIDやパスワードなどの情報を入力して下さい。
入力事項
- ログインID
- パスワード
- 個人か法人か
- メールアドレス
- 住所
- 電話番号
⑤入力後、すでにアフィリエイトを利用するサイトを持っていらっしゃる方は「サイトをお持ちの方」、持っていらっしゃらいない方は「サイトをお持ちで無い方」をクリックしてください。
⑥「サイトをお持ちの方」をクリックされた場合は「サイト情報入力」が表示されるので、必須項目を入力します。
⑦アフィリエイトをして報酬が発生した場合、ASPから振り込んでもらうための口座情報も入力します。入力が完了したら「口座情報を登録する」をクリックします。
⑦「サイトをお持ちで無い方」をクリックされた場合は「ファンブログ登録」が立ち上がってくるので、ファンブログの設定を入力して「口座情報を登録する」をクリックして下さい。
⑧「口座情報入力」で、もしアフィリエイトで収益が発生した場合に振り込んでほしい金融機関を入力して登録します。
【ゆうちょ銀行の場合】
【その他の銀行の場合】




これでA8.netの初期登録は完了です!次は実際にサイト(ブログ)に広告を掲載してみましょう!
アフィリエイト広告をサイトに貼り付けてみる
初期登録が完了したら、さっそくサイトにアフィリエイト広告を貼り付けて見ましょう。
A8.netでは、色々なジャンル・種類のアフィリエイトプログラム(アフィリエイト商品)が登録されていますが、すぐに広告をブログ(サイト)に貼り付けられるわけではありません。
扱いたい商品の広告主に「提携させてもらえませんか?」と提携申請します。広告主からOK(承認)をもらえた事で初めて、自分のサイトに広告を載せる事ができるようになります。
扱いたい商品を選び、その広告主に提携を申請する。OK(承認)がもらえて初めて、自分のサイトに商品の広告を載せる事ができるようになる
商品の提携が出来るか、出来ないかは、商品や広告主によって基準が変わります。時間がかからず、すぐに提携出来る場合もあれば、時間がかかったり、提携を断られるケースももちろんあります。
提携がOKになれば「広告のコード」というものが発行されます。そのコードを自分のサイトに載せれば作業完了になります。
実際の作業手順
①A8.netにログインして「プログラム検索」をクリックします。もっとも簡単な商品の探し方は、メニューバーの「プログラム検索」を使い、商品名や広告主名を入力する方法です。
A8.netより引用②キーワード検索をしてみましょう。
A8.netより引用③出てきたアフィリエイトプログラム(商品)の「詳細を見る」をクリックしてみましょう。
A8.netより引用③アフィリエイトプログラムの内容を確認できます。「成果報酬」や「否認条件」などの項目に目を通しましょう。
④問題がなければ、提携申請してみます。詳細ページの下の「提携申請をする」ボタンをクリックして下さい。
A8.netより引用⑤「提携を申請しました」と表示されればOKです。申請が受理されて提携が完了するのを待ちます。※この申請時に審査が行われています。アフィリエイトプログラムによっては提携を拒否されることもあります。
⑥メニューバーの「プログラム管理」の「参加中プログラム」をクリックしてみましょう。
A8.netより引用⑦参加中のアフィリエイトプログラムが一覧で表示されています。提携を申し込んだ広告主の「広告リンク」ボタンをクリックします。
A8.netより引用⑧広告リンクのコードが表示されます。貼り付けたい広告のコードを選んでコピーし、サイト(ブログ)の広告を表示させたい場所に貼り付ければ作業完了です。
A8.netより引用⑨サイト(ブログ)の広告を表示させたい場所に貼り付ければ作業完了です。
A8.netより引用
これで自分のサイト(ブログ)に広告を貼る事が出来ました!




あとはサイトを見てくれる人を集めます。サイト訪問者が広告をクリックして、購入や登録をしてくれたら成果になります。
まとめ
今回は、まず「アフィリエイトってどんなものなのか?」を知ってもらうために、1番かんたんに始められる方法として、ASP最大手の「A8.netを利用したアフィリエイトの始め方」と「広告の掲載方法」を解説しました。
実は、僕はアフィリエイトを始めてから、サイトがなくてもアフィリエイトできるA8.netの「ファンブログ」の存在をしばらく知りませんでした。




サイトなくてもASPが用意してくれるなら、アフィリエイトを始めようか悩んでる方は、全員やった方が良いと思います。
お金もかからないし、アフィリエイトの仕組みが理解できるので、やらない手は本当に無いです。
\サイトも無料で作れます/
「もっとアフィリエイトしたい」と思ったら
仕組みがわかって「続けられそうだな」と思った時に、収益化しやすい「WordPress」や「SIRIUS」を使って自分のサイトを作ってみれば良いと思います。
あわせて読みたい



アドアフィリとブログを始めてまだ半年ちょっとですが、月収6桁稼げるようになりました。 ただこれは、アフィリやブログを簡単に始められる仕組みを作ってくれている人…




僕は「WordPress」も「SIRIUS」も使っています。詳しく知りたい方はそちらの記事もチェックお願いします!
この記事をきっかけにアフィリエイトを試してみて下さい。最後までお読みいただきありがとうございました。


株式会社アイ・ティー・ワンの吉本です。今年で9期目となります。サイトアフィリエイトを主に作成。